室内ドアなどの建具のリフォームについて
内装を一新するときなどは、室内ドアなどの建具(たてぐ)も合わせて取り替える事が多いです。 以前と同様の建具にするのも使い勝手が変わらないというメリットがありますが、 場合によってはドア(開き戸...
2020.01.24
内装を一新するときなどは、室内ドアなどの建具(たてぐ)も合わせて取り替える事が多いです。 以前と同様の建具にするのも使い勝手が変わらないというメリットがありますが、 場合によってはドア(開き戸...
2020.01.24
新年あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。 旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。 本年も変わらぬお引き立ての...
2020.01.01
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。 寒さがひとしお身にしみるころとなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本年は、格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げ...
2019.12.29
住宅は、家族の命と財産を守るシェルターでもあり、自分らしい暮らしを営む場所でもあります。 毎日を快適に、健康に過ごすことができ、 万一の災害の備えもできる注文住宅を建てるために大切なことをまと...
2019.12.13
階段のリフォームをしたいと考えている方は意外と多いものです。 家族みんなの暮らし方や変化にも対応できる機能的で安心安全な階段スペースにしたいですね。 ここでは、階段をリフォームする際のポイント...
2019.11.22
フローリングは、そう簡単にリフォームするイメージはあまりないですよね。 床の種類によってはリフォームしなくてもいい場合もありますが、 定期的にリフォームが必要なフローリングもありま...
2019.11.08
クロスは耐用年数が約5~10年といわれています。 張ったクロスは一生そのままというわけにはいきません。 経年劣化によって色あせたり、タバコなどのヤニがついたり、 においが残っ...
2019.10.25
前回に引き続き水回りリフォームの時期やサインについてお伝えいたします! 今回は洗面台、トイレについてです! 洗面台 洗面ボールのヒビ割れ 洗面ボールは陶器ででき...
2019.10.11
前回に引き続き、水回りリフォームの時期やサインについてお伝えいたします! 今回はキッチンについてです! キッチン 一般的にはおおよそ15年~20年程度で寿命がやっ...
2019.09.27
お家の水回り、いつがリフォームのタイミングなのだろうと気になっていませんか? お風呂、キッチン、洗面所、トイレは生活の中でよく使う場所ですが 放っておくと黒カビやピンク汚れ、ぬめりといった 水回...
2019.09.13
前回に引き続き、注文住宅の間取りの決め方について 詳しくお伝えいたします! ▷動線計画で満足度の高い家づくりを! 家の間取り決めには動線計画が欠かせません。 重要視したいのは家事動線。...
2019.08.23
注文住宅の間取り決めは楽しい反面、大変でもあります。 間取りは毎日の生活を左右しますから、失敗はしたくありませんよね。 家族が多ければそれだけさまざまな意見が出ますし、 親戚や両親がアドバイスを...
2019.08.09